サイドフレーム? 2008年08月10日の日曜日に装着しました。
![[14DSC_7178.jpg]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEh05QSZz4PtGj0BVjaK62VfJHuKf6DxnhYLCj2waa0YfgM0hT0m8TjKzwbHTRk9FChiD-rcwIYoZHbEtSv_MNVILLj7zLdLKBY866vlwSIIt-we9oL-PAxR_XiRY8fXQbJu5ynUw4uwcHI/s1600/14DSC_7178.jpg)
赤と黒の絶妙なるコントラストが素敵です。
![[101_DSF0381.jpg]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgt8hZTsszxcdi3Yml3fHf9rod33LfWH03eGsa26A1KPpvHe-JecJhHIQctPfkDBB7Whv_UDfE1tbFAYFbp2GxXlbc4qnniae6r0Nvy7VKs4Uwp_IzqsbXqupyuCy2GfLleSKbazHJaEU0/s1600/101_DSF0381.jpg)
スペアパーツが目の前に不用意にも転がっているとこれはこれで非常に危険です。
何とか流用出来ないモノか?と勝手な自分なりの試行錯誤が芽生えます。
家内のドゥカティSC1000S /E-2号から取り外したサイドステップロアーフレームですが、
この度、暇つぶしでイタリアンレッドへとペイントしてみました。
赤と黒の入り乱れるパイプフレームの絶妙なるコントラストが楽しみです。
また装着後の写真を掲載させて頂きます。
![[10DSC_0100.jpg]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhS-B8zzpEWi5ZHrnr1aHaoj5tTDYXQaNKNNFaUiHkU9em81BLfjIxk12g3B3O-kQwTkMpP6EnRY4Zo353V2WoUxR6qHhbS81ZMoPFH9jt1xUAi-uMpIHwbDr3nAimn0i8jsMZ7Ozkx_LU/s1600/10DSC_0100.jpg)
本日このような仕上がりにてペイントが完成して参りました。
0 件のコメント:
コメントを投稿