![[伊豆DP1++SDIM1029.jpg]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiptDdHhyNzEN3R6JNmfy6NtMSX65lj37ACqFiVzWKK5jys2Z9SZ6tEpQbw904tZyl78GMDL5pta36RCgz3q1AVksDwpnzvrpNkwqOfYlmDqdhvJ0zpu2UCZvi6rLorO1JIrnPNAdjKmck/s1600/%E4%BC%8A%E8%B1%86DP1++SDIM1029.jpg)
![[伊豆DP1++SDIM1066.jpg]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiOCwQws6MRP5mPEY2wiSBbeBaFcUpytWB2tf_QIj6dW-qtdR-UFhixnhft62nC1503MkkPFlgQUQqBDKw2WW50VL7fXr9bPTOnc4b7qDfBJgzb_xVgW8_8oLjGFTTHqJHoZ4LEidBSp7g/s1600/%E4%BC%8A%E8%B1%86DP1++SDIM1066.jpg)
基本はNikonのD3を持参して走りながらのアクロバティックシーンを撮影です。
いつもの小型単焦点50mm/F1,4装着で枚数を追いかけながらの連続撮影でした。
このDP1はちょっとした隙間やシーンの予備押さえのスペア感覚で使用します。
本当は三脚で固定しながら出来る限り遅いISOでじっくりと狙いたいところですが、
バイクで出掛けているとそれも出来ません。
この日は陽射しもありましたからサーキュレーフィルターを装着して
3連写モードで適当に撮影してみました。
たくさん撮影はしませんでしたが、色のコントラストが何とも云えません。
赤はより正しく紅く綺麗に再現され、空は透き通るように蒼く引き締まります。
16,6mmのレンズですから広域側が得意なアングルを狙うと引き締めやすくなります。
見た目の外見は小さいけれど出来上がって来る画像はいつも期待以上の美しさです。
撮影データー:カメラ本体
SIGMA DIGITAL CAMERA DP-1 ( コンパクトカメラ)
製造番号:SC-J-DP1「B」D53322 No 1016919番 Foveon X3
記録媒体:SDメモリーカード
撮像素子サイズ:20,7×13,8mm 画素数:14,45MP 「2,688×1,792×3」
撮影時の有効画素数:14,06MP「2,652×1,768×3」アスペクト比:3,2
レンズ:SIGMA LENS 16,6 mm 1: 4 F4
最短撮影距離:0,50m
レンズ構成:5群6枚 (35ミリ換算28mm相当)
ホワイトバランス: 晴れ モードにて撮影。
露出補正:- 1,7 段 「プログラムオート時の露出補正。」
画像サイズ:HI 画質モード:FINE ISO感度設定 50
製造番号:SC-J-DP1「B」D53322 No 1016919番 Foveon X3
記録媒体:SDメモリーカード
撮像素子サイズ:20,7×13,8mm 画素数:14,45MP 「2,688×1,792×3」
撮影時の有効画素数:14,06MP「2,652×1,768×3」アスペクト比:3,2
レンズ:SIGMA LENS 16,6 mm 1: 4 F4
最短撮影距離:0,50m
レンズ構成:5群6枚 (35ミリ換算28mm相当)
ホワイトバランス: 晴れ モードにて撮影。
露出補正:- 1,7 段 「プログラムオート時の露出補正。」
画像サイズ:HI 画質モード:FINE ISO感度設定 50
「空冷2気筒エンジンの面白さ」
いつもいつも「空冷2気筒エンジンの面白さ」
ご覧頂き本当に有り難うございます。
マイペースでのんびりと無理をしない程度に頑張ります。
面白かった時だけクリックをお願い致します。
つまらない時はスルーでも構いません。
これからも宜しくお願い致します。
加古 俊文
これからも宜しくお願い致します。
加古 俊文
2 件のコメント:
夜分、失礼致します。
いやぁ~、何とも言えない素敵な写真ですねぇ~!
撮影データーを参考にさせて頂きます。
加古さんのように、上手く撮れるかどうか
分りませんが、明日休みなので
DP1片手に出掛けてみたいと思います。
自信はありませんけど・・・
こんばんは〜marcy さん。
お褒めの言葉を頂き有り難う御座います。
DP1 秘密兵器持参で撮影会ですね〜!
天気が良いと凄く綺麗に撮影出来ます。
作品楽しみにしていますね!
加古。
コメントを投稿