Ver 1 Fun of air cooling twin cylinder engine







にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへ

2009年9月28日月曜日

927 Ducati Hypermotard 1100S Special−4 ミッドナイト炒飯ミーティング前編。






[ハイパー927DSC_0297.jpg]




[ハイパー927DSC_0318.jpg]





[ハイパー927DSC_0314.jpg]




[ハイパー927DSC_0311.jpg]




[ハイパー927DSC_0305.jpg]





[ハイパー927DSC_0304.jpg]





[ハイパー927DSC_0295.jpg]





[ハイパー927DSC_0229.jpg]





[ハイパー927DSC_0220.jpg]





[ハイパー927DSC_0216.jpg]





[ハイパー927DSC_0215.jpg]






[ハイパー927DSC_0205.jpg]





[ハイパー927DSC_0210.jpg]





[ハイパー927DSC_0173.jpg]





[ハイパー927DSC_0178.jpg]





[ハイパー927DSC_0139.jpg]





[ハイパー927DSC_0131.jpg]





[ハイパー927DSC_0134.jpg]




[ハイパー927DSC_0125.jpg]




[ハイパー927DSC_0105.jpg]





[ハイパー927DSC_0091.jpg]





[ハイパー927DSC_0043.jpg]





[ハイパー927DSC_0081.jpg]






[ハイパー927DSC_0089.jpg]




[ハイパー927DSC_0019.jpg]





[ハイパー927DSC_0015.jpg]





[ハイパー927DSC_0004.jpg]





[ハイパー927DSC_0013.jpg]





[4ハイパー927 DSC_0006.jpg]


ハイパーモタードが4台揃って深夜の炒飯を目指して横浜横須賀道路の終点まで!
9時出発の浦賀警察署横の中華料理屋さん「興福飯店」を目指しましたが
この日は日曜日というのに残念ながらお休みでした。
浅草の高橋さんは仕事の関係上どうしても抜け出せずに参加出来ませんでした。
まだまだ慣らし運転期間中の初参加 鎌倉の鈴木さんの深紅の最新型紅赤モタードと、
風に溶け込む男?レーシングドライバー&テストライダーのジゲンさんの参加です。
ジゲンさんは深紅の2号車に跨がりNikonのD300を構えます。
各部パーツをモディファイ中でパーツがまばらな状態の黒いハイパーモタードの甲斐は
ローアングル固定撮影専用のDP1をリュックに仕舞い込み、城ヶ島の船着き場で使用。
そしてカーボン炭素号の私、加古は単焦点24mmレンズに直りたてのD3を持参しました。

オールテルミニョーニが装着されたハイパーモタード4台がトンネル内にて連なると
トンネル内での気圧の雰囲気が一瞬変わるような壮絶な圧迫感が得られます。
うるさいという変な爆音排気ではなく、空冷エンジン特有の乾いたサウンドでした。
走行させた4台合計の総排気量ですと4400cc 正確には 4312ccでした。
心の中では秋の交通安全取り締まり期間中ですから
制限速度を遵守しながらジェントルに走らせたいと思いつつ!
気候の涼しさと快適な湿度の誘惑についつい負けそうになりました。

三浦半島を時計回りに周遊して、今度は横浜中華街へと繰り出しました。
鎌倉方面にお住まいの鈴木さんには重複するコースで申し訳ありませんでしたが、
深夜のお店で美味しい炒飯を普通に出してくれるところが少ないのにはホント困ります。
お約束の酔仙酒家にて海老炒飯&蟹炒飯をみんなで頂きました。
走行距離が164,6キロでAFFに帰って来た瞬間に燃料切れワーニングランプが
赤2号車&黒炭素繊維号の2台同時に点灯しました。
秋の風に溶け込む何とも云えないくらい気持ちの良い
中距離簡易ハイパー炒飯ツーリングでした。


にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへ

「空冷2気筒エンジンの面白さ」

フォーハイパーモタード炒飯プチツーリング記事や
走行アクロバティックな写真をご覧いただき、
有り難うございます。
またいつも影ながら応援してくださっている方にも感謝です。
さり気ないメールコメントいつも有り難う御座います。 

加古 俊文 

2 件のコメント:

緑の遺産 さんのコメント...

おや?
どこかでニアミスしたかも

その頃三崎港でマッタリしてました^^

Toshifumi Kako 1966 さんのコメント...

緑の遺産 さん。

コメント有り難う御座います。

三崎港でしたか〜!残念です。すぐ近くでしたね!
次回は是非是非一緒に美味しい炒飯でも楽しみましょう!

加古。