Ver 1 Fun of air cooling twin cylinder engine







にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへ

2009年9月20日日曜日

なれてしまうとある意味恐い制動力の基準値。






[917 DP1++SDIM9958.jpg]






[917++富士山周辺  _DSC7811.jpg]





[%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%82%AF%E3%83%A9917%E3%80%80%E3%80%8050_DSC6664.jpg]





[伊豆ツーリング行き DSC_0739.jpg]




昨日、MAの村山さんより電話連絡があり、仕事帰りに、
柳本氏と一緒に家内の修理完成後のスポルト1000Sを引き取りに行って参りました。
行きは柳本氏のハイエーススペシャルへ便乗させてもらい
MAまで乗せて行ってもらいました。

そこからスポルト1000SでAFFまで帰って来ました。
道中アクセルを開けて軽く制限速度内で車両を加速させ、
意識的にリアブレーキを掛けてみました。
ジワジワジワジワ〜!となんとも鈍く効きます。
あれれ?こんなにブレーキが甘かったのかなぁ〜!と思うくらいです。
ダブルディスクで一応ブレンボの方持ちリターンキャリパーが装着されています。
止まる事を想定してブレーキングを始めればなんとか止まれますが、
緊急時の突然に掛けるパニックブレーキでは多分間に合いません。

日頃、ハイパーモタード1100Sのモノブロックキャリパーの効き具合の感覚で
車間距離や停止線のディスタンスストロークで慣れてしまったせいか、
このジワジワブレーキが正直恐いと思いました。
第三京浜港北インター入り口では信号の切り替わりが間に合わず、
停止線を無意識にオーバーさせてしまいました。軽い信号無視と同じです。
基本的にエンジンはDS1000 OR 1100エンジンをどちらも搭載しています。
これだけブレーキに差があると車両の特性ごとに感覚を使い分けなければなりません。
無意識とはいえ、日頃の慣れというのは本当に恐いと思いました。
Ducati Sport Classic Sports 1000Sのブレーキを
純正標準のワイヤースポークのまま、
ある程度の精度で強化する方法を考えたいと思いました。


にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへ

「空冷2気筒エンジンの面白さ」

ハイパーモタード1100S関連の記事。 
見ず知らずのブログを訪れて
暇つぶし程度に閲覧しただけなのに、
たいして面白くもないのに
図々しく「クリックしてください!」
だなんて都合の良いお願いされても
正直面倒なだけです。

そんなことは百も承知です。

誰がオマエなんかに〜と思う気持ちを抑えて、
忙しいあなたの貴重な時間と
煩わしい作業を依頼する難しさ!
毎日のように定期的に訪れてはじっくりと閲覧はしてくださりますが、
ブログランキングに参加しているからといって
自動的に押すのは訳が違うと思われるあなた!正解です。

そんなことも百も承知です。

押せばランキングが10ポイントも
上昇する事を知っているから逆に押したくない。
それも自由です。またごもっともです。
ランキングが上がれば当事者はさぞかし喜ぶんだろうなぁ〜!
と想像するから余計に押したくもない。

ウンウン解ります解ります。その正直な気持ち。
でもここまで記事を読んで意地でも押さないあなたのポリシー
凄く立派ですし考え方も筋金入りで波瀾万丈な人生です。

嫌だけど仕方がない 1回だけだぞぉ〜と
その1押しが嬉しい貴重なクリックなのかも知れません。
この恩返しはいつかきっと何処かで
誰かが間接的にあなたへ遠回しにですが還してくれる事でしょう!
いい加減な事ばかり毎日云っておりますが〜!
素晴らしき明日のブログ更新に必要な原動力に乾杯〜!

加古 俊文 




0 件のコメント: