Ver 1 Fun of air cooling twin cylinder engine







にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへ

2009年10月4日日曜日

ハイパーモタード想像以上の社外製品レバーの握り易さ!






[ハイパーモタード1100S  104DSC_0049.jpg]





[ハイパーモタード1100S  104DSC_0044.jpg]



つい最近 紅い方のハイパーモタード2号車へ
R 側ブレーキレバーと L 側クラッチレバーを左右それぞれ交換しました。
この社外パーツ交換後の日常の使い勝手は非常に良く、
クラッチレバーに関しましては握りのストロークスパンも適度に短くなって
随分と繋ぎやジョイントが楽になりました。
もしかしたらドカの乾式クラッチの繋ぎ方に合った構造なのかも知れません。
指の内側に掛かるレバー荷重のタッチフィーリングも純正以上に滑らかです。
リブ中空構造になっていて転倒時に折れない上方向片道可倒式レバーでもあります。
色も鈍い鉛色に反射するシルバーブレンボカラーの純正レバーから
全体の雰囲気に合った半艶消し状のセミグロスブラックへと変化しました。
このレバーの装着に当たってはアジャスタブルダイヤルのクリアランスを確保する為に、
ハイパー専用ナックルガードプロテクターの隙間に簡易スペーサーを噛ませました。



にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへ

「空冷2気筒エンジンの面白さ」

ハイパーモタード記事や写真をご覧いただき、
いつもいつも有り難うございます。
最近怠けていたせいか?ランキングポジションが急下降気味です。
マイペースでのんびりと無理をしない程度に頑張ります。
これからも宜しくお願い致します。

加古 俊文 


2 件のコメント:

billy さんのコメント...

VERYGOOD124さん

おはようございます。
先日は早々にコメント頂き有難うございました。
早速コメントをお返ししたものの、
その後、編集をしているうちに初投稿もろとも
きれいさっぱり消えてしまいました。
もしかしたらコメントを読んで頂いたと思いますが
幻のコメントになっていたら大変失礼かと思い
こちらのブログにコメントさせて頂いた次第です。

まったくアナログジジィのすることですので
なにをどう操作したのかも分からぬまま
気がついたら悪戦苦闘したブログが手品のように
消えていました。

毎回、美しい風景やすばらしい構図の写真を
ホレボレしながら楽しませて頂いております。
tomさんを含めた火面会の皆さんの写真は
本当に美しく見入ってしまします。

私の写真など恥ずかしくてとてもブログにできるような
ものではありませんが、今後ともよろしくお願いいたします。

Toshifumi Kako 1966 さんのコメント...

こんにちは〜 billy さん。

ブログ開設おめでとう御座います。
アナログ界からデジタル界へと進出ですね〜!
お褒めの言葉まで頂けて恐縮です。
こちらこそこれからも宜しくお願い致します。
billy さんのこれからのご活躍を楽しみにしております。

加古。