Ver 1 Fun of air cooling twin cylinder engine







にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへ

2011年9月11日日曜日

Ducati Paul Smart 1000LE CAICOTSU号が修理から戻って来ました。





























































2011年09月08日の木曜日

東名高速道路走行中、不意にエンジントラブルが発生。
秦野中井出口2キロポスト付近でレギュレーターのパンクによるエンジン不動の為、
レッカーサービスでマルトミオートさんまで緊急搬送して頂きました。
甲斐総店長所有のDucati Paul Smart 1000LE 燻し銀のCAICOTSU号でした。

本日無事修理も完了し手元に戻って参りました。
いつも困った時に迅速スピーディーに助けて頂いている、
神奈川県二輪車協会が発行するジャックス提携の
KMAクレジットブルーカードに今回も救われました。
これで通算4回目のSOSトラブル時の救出劇となります。

50Kmまでは搬送無料という決まりが御座いまして丁度微妙な距離をサポートして下さいます。
現地から修理屋さんまでの輸送サービスが付属されているのが最大の魅力。
個人的にも愛用させて頂いておりますが非常に心強い中距離ツーリング時の味方ともなります。
新車で他店にてDucati Sporrt Classic 1000Sを購入させて頂いた時に、
ディーラー付属で付いて来る緊急エマージェンシーサービスよりも利用させて頂いております。
雰囲気だけのイメージメリットよりも実質的にバイクが故障しはじめる頻度は、
車両本体購入後約2〜3年後に突発的に多く発生します。

実際に使用したい時には肝心の緊急搬送サービスはうっかり期限切れ!
だなんて事がどう考えても現実的には多いような気もします。
有料だったものが無料に切り替わるのは正直嬉しいのですが、
その反対に無料だったものがある期日を境に突如として有料に切り替わるのは、
これまた微妙な抵抗感が心の中に芽生えるのかも知れません。
ということで更新のご案内がもしも郵送で自宅や会社へ送られて来ても、
面倒臭さが湧き上がり継続手続きはお見送りになってしまうのかも?
ケチな性格が更に災いを加速させます。
ということでメインで使用させて頂いているのがこの神奈川県二輪車協会が発行する
ジャックス提携の緊急搬送サービス付きの保険と同じKMAクレジットブルーカードでした。

アクシデント発生地でもある秦野中井から、
搬送先でもあるマルトミオート横浜KTM店さんまでは
地図上の直線距離では46Kmポイント。
紆余曲折で道は曲がり波打っておりますから
ストレートではありませ。結果約51Kmでした。
現場から生き残ったもう1台の赤いマシン 
スポーツクラシックスポルト1000Sで自分が運転して帰り、
家内は緊急搬送トラックの助手席でマルトミオートさんまで
ポールとセットで運ばれて行きました。
トラックが51キロ先のマルトミオートに到着するより前に
横浜青葉インター下車246経由のAFFまで辿り着き、
今度はクルマに乗り換えてまたマルトミオートさんまで走らせました。
運良く渋滞も無くトラック到着5分前に目的地にまで到着出来ました。

ここまで運んで頂いて距離内の搬送無料という訳には行きませんから
今回のレギュレーターのパンクによる修理代金の他に、
お付き合いの意味も含めてタイヤを前後メッツラーのRECETEC
「在庫でストックされていた2本」を購入させて頂きました。
サイズはフロントは同じサイズの120/70−17のRECETECで交換、
リアは1サイズ上の極太190/55−17のRECETECに交換させて頂きました。
Ducati Paul Smart 1000LE CAICOTSU号ですが、
走行距離約6713キロで3回目のタイヤ交換でした。

修理作業内容はバッテリーのチャージ充電と
故障したレギュレーター本体のASSY交換作業工賃です。
交換させる入れ替え用のレギュレーターは
甲斐総店長が、こんなアクシデントがDucati Paul Smart に、
やがて遅かれ早かれ発生するのを事前に心配してか、
備えあれば憂い無しでは御座いませんが、
2009年10月19日の熱対策後の製品を自分で購入し
予め在庫で保管キープさせておいたそうです。

しかも空冷エンジン特有の熱放出の問題も考えて
シート内の狭いボックスからフェンダー下の風通しの良い場所へ
レギュレーター本体のASSYを加工移設していてもこれですから正直堪りません。
また駄目な部品は負の連鎖を引き起こし兼ねませんから、
車検証上で検出されるセオリー通りの、
スポーツクラッシックシリーズ専用指定スタンダード製品を手に入れ、
繰り返し同じモノを装着させると
同じく短期間で突如として故障パンクしてしまうリスクも高いそうなので、
749/999専用の耐久性に優れたと思われる
54040191A 99071413 純正レギュレーターをスタンバイさせたそうです。
この対策後と思われるレギュレータへの交換後、
村山氏による制御電圧測定の結果は良好との事!
これにて一件落着一安心で御座います。





にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへ


いつもいつも「空冷2気筒エンジンの面白さ」
ご覧頂き本当に有り難うございます。
マイペースでのんびりと無理をしない程度に頑張ります。


撮影カメラ本体
 
SIGMA DP2X
F2,8 24,2 mm 単焦点 「41mm相当」

Main body SIGMA DP2X
F2,8 24,2 mm single focus"41mm corresponding"

It takes a picture of the image to allow me to publish
this blog "My spocla Spirits" .
with DP2X made by the SIGMA company
familiar in a small instamatic.
It is 24,2mm in picture corner "Correspond 41mm. "
by brightness F2,8 of the lenses.




0 件のコメント: