Ver 1 Fun of air cooling twin cylinder engine







にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへ

2009年8月1日土曜日

天気のよい土曜日は乗れないけれど部品交換。






[888DSC_0078.jpg]





[888DSC_0401.jpg]






[888DSC_0083.jpg]






[888DSC_0301.jpg]






[888DSC_0052.jpg]






[888DSC_0381.jpg]





[888DSC_0164.jpg]





[888DSC_0129.jpg]






[888DSC_0042.jpg]






[888DSC_0169.jpg]





[888DSC_0143.jpg]





[888.jpg]






[888DSC_0106.jpg]






[888DSC_0100.jpg]






[888DSC_0084.jpg]






[888DSC_0183.jpg]





[888DSC_0198.jpg]





[888DSC_0215.jpg]






[888DSC_0221.jpg]






[888DSC_0225.jpg]





[888DSC_0210.jpg]





[888DSC_0129.jpg]





[888DSC_0083.jpg]






[888DSC_0078.jpg]





[888DSC_0026.jpg]





[888DSC_0227.jpg]





[888DSC_0188.jpg]






[888DSC_0240.jpg]






[888DSC_0301.jpg]






[888DSC_0084.jpg]






[888DSC_0315.jpg]





[888DSC_0352.jpg]






[888DSC_0370.jpg]





[888DSC_0343.jpg]






[888DSC_0388.jpg]




さて無事帰って来たハイパーモタード1100Sの深紅号。
修理中に準備してあった各種カスタムパーツの装着です。
まずは艶消しの銀色だったタンデムステップバーを
深紅のフレーム色に塗り直しです。
プレートも序でに紅いカラーへ局部的に
イメージチェンジです。ステップはそのままです。
この部品を左右で取り付けです。

ネットで購入した中古乾式クラッチカバーもマグネシュームチックな
マグ風耐熱シャンパンゴールドへとこれまたイメージチェンジです。
こうした序でに便乗したどさくさまぎれの悪のりはどうにも止まらない。
ではありませんが、NCR製品に交換した黒いアルミ製カムカバーも
取り外した純正品カムカバーに色を塗り、
マグ風ゴールドへ!
これだけでハイパーのイメージはスペシャルエンジンへと変貌です。

カーボンドライ社製のNEXRAYシートエンドカバーを左右交換です。
それからNEXRAYチェーンガードプロテクターを入れ替えました。
とまあこんな具合です。
まだまだ未到着の順次パーツを入れ替えて行く予定です。

クローム処理されたマフラーの管がまるで妖艶な楽器のような輝きに見えました。
サウンドを奏でる共通点はある意味同じです。存在感が良くなりました。


にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへ

「空冷2気筒エンジンの面白さ」
ハイパーモタード記事や写真をご覧いただき、
本当に面白かったとか、
心より楽しかったな〜と思えるときは是非是非、
温き心でのお付き合いの1票を宜しくお願いいたします。 

加古 俊文 



2 件のコメント:

いっちー さんのコメント...

こんにちは。

毎日濃いネタですね〜。
ハイパーモタードのカラーリングカスタム、すばらしいです。特にエキパイ!
いつも思うのですが、ドカのエキパイってノーマルのままだと全然美しくないです。かといってフルエキにするには安いスクーターが買えるくらいのお金がいるし。
このツルツルピカピカのエキパイだけでも、とても目立つと思いますよ。

Toshifumi Kako 1966 さんのコメント...

いっちー さん、

こんばんは〜お疲れ様です。

確かにエキパイは考えさせられますね!
フルエキでは原付モンキー&ゴリラの新車1台分くらいです。スリップオン装着式でも途中のパイプが純正で難しいバランスでした。でもこのツルツルピカピカ仕様はそれらの問題点をリーズナブルに解決してくれたと思います。金属表面のお手入れが多少必要みたいですけれど存在感が変わりました。
いつもコメント有り難う御座います。


加古。