手持ち撮影でも難しいSIGMAのDP1コンパクトカメラで空冷2気筒エンジンの振動と、
路面から伝わる微妙な揺れ、両手離しによる不安定な姿勢。
またある程度の速度を維持させながらのアングルと構図の決め方、
面倒なスローテンポなカメラDP1が段々と日々使いこなせるようなってきました。
ピントが合うまでにはシャッター半押しから2〜3秒のインターバルタイムが必要です。
ピッピッ!と微かに聴こえて来る電子音の音を合図にシャッターを切って行きます。
慣れてくると不思議なモノで、なんとか撮影が出来るようになってきます。
地元の人が踏切をショートカットして六角橋方面へ向かう
踏切の遮りが無いトンネル下通路通過でクリアー出来る畑裏道です。
ハイパーモタード深紅号を六角橋方面のMAの竹下氏への元へ持って行きました。
勿論乗る分には別に機能上なんら問題ありません。
エンジンオイルの漏れ滲みの再修理です。
序でに甲斐総店長から頼まれたDucati純正のLEDウィンカーを購入してきました。
この部品は 96629909B モンスター696専用の純正ウィンカーレンズキットです。
また道中シグマのDP-1を首からぶら下げて走行中の写真を適当に撮影しました。
天気も良く気持ちの良い晴れです。
8月の透き通るような天気の良い夏を画像に封印です。
私のハイパーモタード記事や写真をご覧いただき、
本当に面白かったとか、
心より楽しかったな〜と思えるときは是非是非、
温き心でのお付き合いの1票を宜しくお願いいたします。
またいつも応援してくださっている方には感謝です。
有り難う御座います。
加古 俊文
撮影データー:カメラ本体 SIGMA DIGITAL CAMERA DP-1 ( コンパクトカメラ)
製造番号:SC-J-DP1「B」D53322 No 1016919番 Foveon X3
記録媒体:SDメモリーカード
撮像素子サイズ:20,7×13,8mm 画素数:14,45MP 「2,688×1,792×3」
撮影時の有効画素数:14,06MP「2,652×1,768×3」アスペクト比:3,2
レンズ:SIGMA LENS 16,6 mm 1: 4 F4
最短撮影距離:0,50m
レンズ構成:5群6枚 (35ミリ換算28mm相当)
ホワイトバランス: くもりモードにて撮影。
露出補正:- 1,7 段 「プログラムオート時の露出補正。」
画像サイズ:HI 画質モード:FINE ISO感度設定 50
製造番号:SC-J-DP1「B」D53322 No 1016919番 Foveon X3
記録媒体:SDメモリーカード
撮像素子サイズ:20,7×13,8mm 画素数:14,45MP 「2,688×1,792×3」
撮影時の有効画素数:14,06MP「2,652×1,768×3」アスペクト比:3,2
レンズ:SIGMA LENS 16,6 mm 1: 4 F4
最短撮影距離:0,50m
レンズ構成:5群6枚 (35ミリ換算28mm相当)
ホワイトバランス: くもりモードにて撮影。
露出補正:- 1,7 段 「プログラムオート時の露出補正。」
画像サイズ:HI 画質モード:FINE ISO感度設定 50
5 件のコメント:
こんばんは。
トップブリッジ越しの背景の流れ具合、ボケ具合が絶妙ですね。絞りやシャッタースピードはいくつくらいなんでしょうか?思わず真似したくなります。
港北インターから小机の踏切-新横浜を経て六角橋に向かったとみました。
いっちーさん。
こんばんは〜
鋭い土地勘と地理状況の詳しさ!恐れ入りました。
ドンピシャリのご指摘で御座います。サッカーの試合でお馴染みの日産スタジアム横浜国立競技場の裏通りのショートカット道路です。小机商店街のエンドに躍り出ます。
この撮影は面倒臭いカメラでお馴染みのシグマのDP-1でプログラムモードにて撮影しました。ISO感度はあえて不利な50で挑みました。露出補正は暗めの−1,7程度で撮影です。絞りやシャッタースピードはカメラ任せで随時適当に切り替わるようです。平均的にはレンズ:SIGMA LENS 16,6 mm 1: 4 F4
最短撮影距離:0,50m
画像サイズ:HI
画質モード:FINE で走行中に撮影です。
ほのぼのとしたローカル地元写真が撮影出来ました。
加古。
シルバーで短いアンテナのBMW120iでほぼ毎週末には小机商店街を通るので、土地勘はばっちりです。
トップブリッジ越しの風景はとても魅力的ですが、信号の多い町中を重いクラッチを操作しながらのアクロバティック撮影は私には真似できません。
ということで、フロントフォークのトップにとりつけるカメラのステーを見に、今週はドカティ東名横浜に行きます。TECHMOUNTというアメリカのメーカーの製品みたいです。これを使えばアクロバティックなことをしなくてもバイクからの撮影ができるかもです。
いっちーさん。
こんばんは〜!
TECHMOUNTと呼ばれるカメラ固定用具があるのですね!それは素晴らしい便利グッズですね!確かにクラッチ操作にアクセルコントロールと状況の道路の流れを見ながらというのは大変ですし危険ですね!今度装着されたら是非是非、機会があれば見せて頂きたいと思いました。
原始的な撮影ばかりしているとまた何処かで不意に怪我をしてしまいそうです!それにしてもカメラは楽しいおもちゃですね!また、BMW120iでこの通りを週一にて通過されるとは知りませんでした。
加古。
はじめまして。こんにちは。
カスタムがかっこいいですね!!
早速ですが質問があります。
カスタムされている
カーボンパーツは
どちらのメーカーを使われていますか?
CM?ドゥカティパフォーマンスですか?
あと油圧クラッチ、ブレーキフルードの
ブレンボキャップはどちらで買われましたか?
私も10月に納車されます。
参考にしたく
細かく教えて頂けると幸いです。
よろしくお願いします!!
前川
コメントを投稿