Ver 1 Fun of air cooling twin cylinder engine







にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへ

2009年9月25日金曜日

晴天の静岡方面には癒しのエネルギーが一杯?924ツーリングです。その2



東名高速道路の横浜青葉インターから
大井松田で降りて足柄峠周辺小山町までの写真を掲載させて頂きました。
9月らしい季節の彼岸花と稲の鮮やかな美しさが印象的でした。
本当はこの足柄峠は恐ろしい場所だったようで
絞首刑で犠牲になった人の生首が晒されていた場所のようです。
大昔には国境を越える例えるならパスポートのようなモノ?
通行手形なる許認可免状が必要で、
それが無いと通行するどころか役人達に捕獲されて収容所行きだったようです。
山を越え野を超え自力で山を越える難しさ、
それは金品強奪を目的に現れる山賊の被害やら、
捕獲班を編成する役人の監視の厳しさは並大抵のモノでは無かったのだそうです。
見せしめに首を切断された人達の晒の首塚が森の中に存在していました。
伝説の金太郎も武器のような大きなトマホークを持って赤い衣服に身を包み、
この足柄峠の歴史に血塗られた地域的な恐ろしさを
キャラクターの中でシンボライズドさせたのかも知れません。
足柄峠の展望台から見下ろした御殿場市街地が広大な美しさを保っておりました。


[富士山登頂924_DSC0145.jpg]

今回のカメラはNikonのD300へ
ズームレンズ70~300mmのVRを装着させて行きました。
フィルターは保護フィルターから
サーキュレーDGフィルターに付け替えて晴天時のコントラストを強めました。
露出補正はマイナス側の-1,7でISOは200の固定です。
フイルムモードは鮮やかビビットの設定です。
それから富士山では頂上まで50mmを装着です。
頂上から今度は下山するのに24mmへ付け替えて行きました。
単焦点レンズの抜けの良さと300mm側の望遠で
デジタル換算で450mm相当の圧縮率は何とも云えない迫力でした。



[富士山登頂924_DSC0162.jpg]





[富士山登頂924_DSC0206.jpg]





[富士山登頂924_DSC0217.jpg]





[富士山登頂924_DSC0280.jpg]





[富士山登頂924_DSC0333.jpg]





[富士山登頂924_DSC0324.jpg]





[富士山登頂924_DSC0333.jpg]





[富士山登頂924_DSC0339.jpg]





[富士山登頂924_DSC0442.jpg]





[富士山登頂924_DSC0450.jpg]





[富士山登頂924_DSC0478.jpg]





[富士山登頂924_DSC0511.jpg]





[富士山登頂924_DSC0529.jpg]





[富士山登頂924_DSC0546.jpg]






[富士山登頂924_DSC0556.jpg]





[富士山登頂924_DSC0588.jpg]





[富士山登頂924_DSC0600.jpg]





[富士山登頂924_DSC0621.jpg]





[富士山登頂924_DSC0646.jpg]





[富士山登頂924_DSC0678.jpg]





[富士山登頂924_DSC0683.jpg]





[富士山登頂924_DSC0686.jpg]





[富士山登頂924_DSC0690.jpg]





[富士山登頂924_DSC0694.jpg]





[富士山登頂924_DSC0767.jpg]





[富士山登頂924_DSC0824.jpg]





[富士山登頂924_DSC0793.jpg]





[富士山登頂924_DSC0827.jpg]





[富士山登頂924_DSC0863.jpg]





[富士山登頂924_DSC0856.jpg]





[富士山登頂924_DSC0879.jpg]





[富士山登頂924_DSC0956.jpg]





[富士山登頂924_DSC0966.jpg]





[富士山登頂924_DSC0985.jpg]





[富士山登頂924_DSC0989.jpg]





[富士山登頂924_DSC0842.jpg]





[富士山登頂924_DSC0976.jpg]



2009年09月24日の木曜日はまたもや3人3台で出掛けました。
メンバーは3周連続同じメンバーで
浅草在住の熱烈モタードオーナービクトリー高橋さん。
ハイパーモタードを心から愛する林道の鬼と呼ばれるその広範囲地理の詳しさ!
どこになにがあって、またどこへ行けばそれなりに面白いのか?
それらの情報を全て知り尽くした男でもあります。

今回のルートはAFFに7時50分集合、8時15分出発でした。
東名高速道路を横浜青葉インターから
乗り厚木を越えて大井松田ICで降りました。
そこから一般道を走らせ金太郎でお馴染みの金時山へ昇りました。
足柄峠から市街地で御殿場市役所前まで抜け、
左折れです。旧箱根街道を走らせ、
そこから伝説のお店?長尾峠の見晴亭まで向かいました。
見晴亭では蕎麦を3人が食べて、
TOM桂川サンの飾られたカラーパネルにお辞儀をして、
富士山スカイラインの五合目まで昇りました。
そこから梺に降りて前回とは真逆の右折れで時計回りに静岡県側から山梨県入りです。
途中、小腹が空きましたので、ムメさんにてお好み焼きと不死身屋焼きそばを注文です。
平日の昼間だというのに店内はびっしり満席の超満員御礼状態でした。
キャベツギッシリのスーパーボリュームです。

オーダーはシンプルにキャベツお好み焼きでトッピングの具はナシのプレーンモデル。
高橋サンは豚海老お好み焼きの大盛りでした。家内はサバ定食でした。
これに追加で不死身屋焼きそばを注文です。味は好みでもちろん最高でした。

先週のリベンジではありませんが今度は吉田口登山道へ再度チャレンジでした。
河口湖から山中湖へ向かう138号線を浅間神社東口三叉路交差点を右に曲がり、
辿り着けなかった4合目まで挑みました。知らず知らずに時間は6時を回っておりました。
高度が上がるに連れて寒いのなんのッて
それはもう半端ではなくグローブの指先と足の太ももが急激に寒くなって来ました。
鉄格子の門の前に来た時には陽も落ちて辺り一面は真っ暗闇でした。




にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへ


「空冷2気筒エンジンの面白さ」

ツインハイパーモタード&GT1000記事や
走行アクロバティックな写真をご覧いただき、
本当に面白かったとか、
心より楽しかったな〜と思えるときは是非是非、
温き心でのお付き合いの1票を宜しくお願いいたします。
またいつも影ながら応援してくださっている方にも感謝です。
さり気ないメールコメントいつも有り難う御座います。 

加古 俊文 

0 件のコメント: