![[万座1022SDIM1942.jpg]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjYmqSG1mkvSHZshewSRYMa6WKdb_uNO2uDMs1eCxHawvuH8pfpHTVfe7EQxwkeLVyhMMMhargcZpOfKDm838npMUiwVEzwKDxlw80i0gsyhgKdVJTz3JLMhYwnGfRDFYC3NZ4m7AbC6zE/s1600/%E4%B8%87%E5%BA%A71022SDIM1942.jpg)
![[万座1022SDIM1864.jpg]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgWEaaTAmZsyfPiDTkWS1BMclLf3zxTED4NmAEaweIP3_uCLBKkHYI0ai77cWmkbI_yd2x119bP_3RQHur8A1YUFkIERWP4EILhvsm1FeJrCe6GVTRI5qMGdl0pQHGp_z0Ne0vnaN_L6Cs/s1600/%E4%B8%87%E5%BA%A71022SDIM1864.jpg)
![[ジゲンさん三浦半島縦断 905++SDIM7627.jpg]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEh3PvfW6cmJTrN5At7itvOYpj6vkS0SVxmAYnGNVJaUzAFni_9qVBKODvjLtCYTaTrBM4VkTQ_RVL9yPqbhx-Y43KbCH_FIhWm9LtPg5f3NnFZP5qMDUX-HF8gJtWEn_4wMoI9FWE3NCIw/s1600/%E3%82%B8%E3%82%B2%E3%83%B3%E3%81%95%E3%82%93%E4%B8%89%E6%B5%A6%E5%8D%8A%E5%B3%B6%E7%B8%A6%E6%96%AD%E3%80%80905++SDIM7627.jpg)
![[917++富士山周辺 _DSC7639.jpg]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiqBX7CooaTegDCZ_35_ihbD3ppVFKnd67DZx4adKh_kibZRTv1aj5W8YLlh4bqrWzYEaazr8doquPoHUMyNJRyzTOHjvohbi-Suqoxb-HIlZyYOUL1CWYfDe7Ch7Paye5opBTdgpyh_LY/s1600/917++%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E5%B1%B1%E5%91%A8%E8%BE%BA%E3%80%80%E3%80%80_DSC7639.jpg)
今回は何と3台で万座方面です。
待ち合わせは三芳サービスエリアで8時30分の待ち合わせとなりました。
家内はガンメタのGT1000でエントリーで私はカーボンモタードで出掛けます。
タイヤ空気圧の事前チェック「前後2,0くらいに2台とも調整しました。」
それから当たり前の事ですが燃料補給です。
今回のハイパーは黒いレーシングシートの表皮を紅葉の秋バージョンではありませんが、
濃いめのアルカンターラ素材に張り替えました。
今までのアルカンターラーシート素材は薄く色褪せて来ましたから気分転換です。
前日の夕方にあのTOM桂川さんがお見えになり、万座は寒いでしょうからと、
厚めの皮で仕上げたレーシングレザーパンツをプレゼントして下さいました。
サイズはLサイズとありましたが、試着してみると、
どうやらMサイズのような大きさです。
メタボなボディーを少しは改善しろという間接的な意味かも知れません。
カメラはD3とSIGMAのDP1を持って行こうと思います。
レンズは単焦点50mmと24mmそして70mm~300mmのズームレンズです。
また万座方面で撮影したアクロバティック写真をブログに掲載させて頂きたく思います。
2 件のコメント:
万座Touring、羨ましいです。
どーせ、暇なので、休暇にして
御一緒させていただけば良かった。。。(^_^;
また、楽しいReportお待ちしてます。
御安全に!!!
こんばんは〜はじめまして J 様。
万座Touring 次回は是非是非一緒に行きましょう!
コメントありがとうございました。
またいつも空冷2気筒エンジンの面白さをご覧頂き、
本当に有り難うございます。
これからも末永くご愛顧の程よろしくお願い致します。
加古。
コメントを投稿